狂おしいほどイケメンのブログ

最高にイケメンってやつだ心が

いじめをなくすためにも教員試験をハンター試験並にしよう

 

今ごろになって勉強したい。
いや正確には勉強したくなったのは心の安定を取り戻し始めた大学の終わりごろだった。

精神的にアレだった中高時代は勉強をした覚えがほぼない。
いつもテスト前に一夜漬けして勉強したような気になっていた。

周りにロールモデルになるような大人がいたり、教師が自分の教える教科がいかに興味深いものか魅力的に語れたならば少しは違ったかもしれない。

 

もしかしたら俺がそういう興味深い話を聞き逃していたり、彼らの持つ魅力を見極められなかっただけという可能性もあるが、現実に出会った教師たちは大抵つまらなかった。

彼らはそもそも何を思って教師になったのだろうか。
免許取って大学卒業して教師になって再び学校という閉鎖的な空間に通っているような人間が人に何を教えられるというのだろう。

教員採用試験はハンター試験並に難易度をあげたほうが良いのではないか。

 


女の尻よりジャガーの尻(藤岡弘、 武士道RAP)

 

教員志望者は30歳になって初めて試験を受ける資格を得るというのはどうだろう。
Don't trust under 30というわけだ。
試験ではありとあらゆる分野の知識教養を試され、武道の試験もあり肉体、精神の修練も欠かせない。
最終試験ではジャングルに行って女の尻よりジャガーの尻を追っかける。

 

そんな精鋭たちが教師であったら学級崩壊なんざ起こるはずがねぇし、いじめなんてしようものなら即主犯格の背後に回って絶命させることができる。
それでいて普段は藤岡弘、隊長のように暖かい笑顔で生徒と接し深い知識を与える。


人に何かを教えるって覚悟のいることのはず。

 

多くの教師どもは生徒の人生を左右する立場にあるってことを理解しちゃいねーのさ。
本当に目の前の人間をでき得る限り伸ばしてやろうと思って接してきてたら今頃勉強したがってる俺みたいな人間がいるはずがねぇ。

情報の非対称性があるじゃないか。
生きてる時間が教師の方が長いんだから、その分積み重ねてきてるはずじゃないか。
その分見える世界があるはずじゃないか。
それ考えたら教師はもっと生徒に対して働きかけ方に工夫があってええはずやろがい。

子どもが大人になるっていうのは世界が徐々に広がっていく過程。
中高生なんて狭い世界の中で生きてんだからそれを広げてやるってのと、そのために自分も勉強し続けてるってのが教師の仕事だろ。
考えに多様性をもたらしてやってくれ。教養をつけてやってくれ。

 

教師から薫陶を受けた経験が全然ない。

 

中高一貫校に通ってたんだけど、中学の時に担任が「君らの先輩も高校生になって何でもっと勉強しろって言ってくれなかったんだって言ってるよ。今のうちからやっとけ。」とか言ってた。

これは勉強の習慣の大切さじゃなくて、その教師の言葉が何の効力も持ってないってのと彼の指導力の欠如を端的に示してるよね。

こういう「勉強しろ」みたいな言葉なんて「鳴かぬなら 鳴けって怒鳴るぞ ほととぎす」くらい馬鹿馬鹿しくて、何の意味もない。

「勉強しろ」で勉強した人間が歴史上果たしていただろうか?
「ああ~~あっあっ、せっっせっせ先生のようにな、な、な、なりたいですぅ~~!」て思わせりゃ勝手に勉強するってんだよ。

 

で他に俺の担任がやることと言えば俺がなけなしの金で買って授業中に読んでた封神演義20巻をとりあげるって愚行だからな。しかも結局取られたまま返ってこなかった。

本当にどうかしてるぜ。教師ってやつは。
あと別の教師に取られたレベルE1巻も返ってきてない。
こんな強盗みたいなことして人に何を教えられるってんだよ。

 

教師は生徒から尊敬される人物であるべきだ。

 

小学生のころに見た地震への防災意識を高めるための教育アニメで、主人公が漫画の中の「ピカリ」ってキャラクターに話しかけたらそのピカリが色々解説してくれるってのがあった。

その主人公も授業中にその漫画読んでて先生に取り上げられるんだよ。だけど後でちゃんと返してくれるの。
しかも返す時に先生が「ピカリっていうのはかわいいね。」ってコメントまでするわけ。
先生が小学生が読んでる漫画の女性キャラクター見て、「ピカリっていうのはかわいいね。」とか言うわけ。ドン引きだけどちゃんと漫画返してるから、現実の俺の教師よりずっとマシ。

俺の教師もピカリオタの先生見習ってちゃんと漫画返して、
妲己っていうのはいやらしいね。」とか「レベルEっていうのは富樫だね。」ぐらい言えってんだよな。

 

 全くろくでもねぇ。


俺が中学の時の担任から受け継いだものなんて若ハゲくらいだからな。

本当にろくでもねぇ。